神代の昔からお箸は、神様からの賜り物(食べ物)と人とを結ぶ尊いものと考えられていました。
お箸には、神霊が宿り人々の命を健やかに育むと信じられてきました。
日頃お世話になったお箸に、これまでの感謝と新しいご縁結ぶ願いをこめて<箸感謝祭>を斎行いたします。

日付 令和7年8月4日(月)
時間 10時~11時
場所 粟嶋神社境内
初穂料 6000円
*どなたでも参加いただけます。供養の箸を持参ください。

<箸感謝祭>に参列の方には、記念品(粟嶋神社名入りのお箸)を差し上げます

〈神事〉

お持ちいただいた箸をお祓いし、祝詞を奏上しお箸への感謝と供養の意を伝えます。

神事の納めに、ご参列の方々に焼納していただきます。